ゆとりのある暮らしを

毎日、仕事や料理などやらなければいけないことが多い現代人のライフサイクルはかなり速く感じると思います。
そんな忙しい日々の中でも、ちょっとした工夫をするだけで暮らしや気持ちにゆとりができます。
ちょっとした贅沢をする
家事がひと段落ついたときや子供が寝静まり自分だけの時間ができたとき。
ちょっとした贅沢しませんか?
例えば、自分のお気に入りの食器や小物を使って一人時間を楽しむ。
ふらっとショッピングした時に、一目惚れしてずっと気になっているモノ。
この機に思い切って買っちゃいましょう!
お気に入りの食器を使って夜、晩酌するなど1日の楽しみがあると心も豊かになると思います。
また生活する中で自分のお気に入りのものが、ふいに目に入るだけで気分が踊ります♩
季節を取りいれたゆとり
季節を取り入れるだけで、ゆとりのある空間に繋がります。
今は春なので、窓を開けるとぽかぽかした気持ちのいい太陽の光やかわいらしい春のお花が楽しめます。
お部屋の中に季節のお花を飾るだけで空間のアクセントにもなり、心が癒されます…
せっかくなのでお花を差す花瓶にもこだわりたいですよね。
お花も人間と同じように姿・形が同じものはないと思います。
そのお花に合った花瓶を選んであげましょう♩そうすると、ますます愛着がわいてきます。
日本ならではの四季の植物や光、自然の風を楽しみましょう。
ゆったりとしたゆとりのある時間を楽しめます。
↓↓詳しくはこちら↓↓
オマジオ/OMAGGIO ベース125 – Living Plaza Select
灯りに癒される
私たちが生活する中で欠かせない灯り。
毎日、目に入ってくる灯りに癒されながら生活できたら心が落ち着きそうです…
例えば、寝る前やお風呂に入っているときなど自分が心からリラックスできる時にキャンドルを炊くのはいかがですか?
キャンドルから放たれる優しい光に心が癒され、1日の疲れをとってくれそうです。
また家族団らんの時にキャンドルを置くと、場もなごみ話しやすい雰囲気になるのでコミュニケーションをとるのにもぴったりです♩
↓↓詳しくはこちら↓↓
3D LEDキャンドル ENKINDDLE(エンキンドル)ラスティクピラー3×7 – Living Plaza Select
慌ただしい毎日ですが1日1日、同じ日はないと思います。
意識や考え方を変えるとゆとりのある暮らしに近づけそうですね。
今回、ご紹介した方法をいつもの生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?